![](https://salsa.co.jp/wp2/wp-content/uploads/2019/09/top1.jpg)
最新の情報は、https://jsc.salsa.co.jp/ からどうぞ!! We open J Latin official site. Latest informations are on https://jsc…. Read more »
最新の情報は、https://jsc.salsa.co.jp/ からどうぞ!! We open J Latin official site. Latest informations are on https://jsc…. Read more »
Swing Latino スウィング・ラティーノ 1990年代に設立。南米サルサのメッカと言われるコロンビア第三の都市カリにある総勢約80名のダンスカンパニー。最高責任者兼ステージディレクターであるムラート氏は、当時貧… Read more »
サルサをはじめたら、日常がもっと楽しくなるのはもちろん、出会い、女子力アップ、健康・アンチェイジングなどいいことばかり。さあ、あなたも Let’s try! 相手あってのペアダンスは自分を見つめ… Read more »
平日は、日本人のお客様がほとんど。かける曲もサルサが多いです。これが週末になると、六本木という土地がらもあり外国人の比率が早い時間で約4割、遅い時間になると7割ほどが外国人のお客様になります。かける音楽のジャンルも広がり、ラテンのヒット曲、ラテンポップやラテンロックなどもよくかけています。2階ではサルサやバチャータを踊れます。
サルサダンスステップ サルサのベーシックステップをまずは図で理解して、映像を見ながら踊ってみましょう! 海外でも精力的に活動している HIDE & PEKO(ヒデ アンド ペコ)がレクチャーします。 … Read more »
サルサで幸せに満ちあふれた元気な笑顔をつくりたい 私は20年以上前にLos Salserosというダンス教室を主宰して、その後サルサレッスンを中心としたStudio Fiesta Latinaを長年経営していました。ダンスが好きでバレエやジャズダンスをやっていましたが、リズミカルなサルサの音楽に合わせペア..
ラテンの熱狂&ノリの良さでパレード週末実施中!「ナンジャタウン」は東京・池袋のサンシャインシティ・ワールドインポートマートビルの2階にある屋内型テーマパークです。私は2017年4月に総支配人として着任しました。14種類ある「アトラクション」、ナンジャ餃子スタジアムと福袋デザート横丁の「フードパーク」、アニメやゲーム..
2017年9月取材 ラテン音楽やダンスがお好きで、専門もラテンアメリカの音楽・舞踏という長野太郎教授。アルゼンチン留学を含めると10カ国以上、通算で約4年をラテンアメリカで過ごされたという。そんなラテン通な教授にラテンな… Read more »
2017年9月取材 結成39年目を迎えたサルサバンド「オルケスタ・デル・ソル」。今回で3年連続「JAPAN SALSA CONGRESS」のライブを行う。その「デルソル」を立ち上げ、日本パーカッション界の草分け的存在のペ… Read more »
ラテン人生満喫読本
ラテンの世界は意外に近いところにあります。当社発行のフリーマガジン「ラテンのトビラ」からPick Upしたコラム。ミュージシャン、テーマパーク支配人、バーマスター等のインタビューも掲載