大好評を頂いております、サルサホットラインジャパンプロデュースのイベント「サルホマンボナイト」は、2/8(金)開催ですよ~!!
Salsa On2 Styleのことを、このスタイル発祥の地ニューヨークではMamboと呼んでいます。
まだON2は踊れないという方から上級者まで、アットホームにON2を踊れる空間作りを目指していますから、どなたでも大歓迎です!
選曲はサルサがメインで、8曲に1曲くらいバチャータがかかります。
1コインレッスンもあるので、初めての方も安心ですので、ぜひぜひお待ちしてまーす!
モスクワ滞在中、ヨーロッパ各地のコングレスに赴き、世界トップダンサーたちから様々なスタイルのサルサを学ぶ。
主にTalal Benlahsen, Jose Diazに師事。
★DJ シゲ
都会的でcoolな選曲は、ダンサーの心をつかんで離さない。中目黒GTプラザホール、六本木カリベ、六本木ゾナリブレなどで活躍中。
【 DJシゲからのメッセージ】今回、サルボマンボナイトでDJをさせていただくことになりました。pepe2ファンのみなさまは、もちろん、中目黒GTプラザホールなど、普段pepe2に来られない方にもお越しいただきイベントを盛り上げていただけたらとてもうれしいです。準備万端で行きますので、みなさん一緒にサルサを楽しみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★Charlie Garcia Bootcamp team
★Tania Cannarsa Bootcamp team
イタリアとニューヨークを拠点に、世界のステージで活躍するマンボダンサー Charlie Garcia and Tania Cannarsa。
彼らが昨年8月Tokyo Mambo Nightに来日した際のBootcamp コレオグラフィー を踊ります。
Charlie のメンズシャイン、Tania のレデースシャイン、それぞれお楽しみください。
★Jorge & Maria Boot Camp
2018年JSCで披露したナンバーを、師匠Jorge & Maria への愛を込めて、サルホマンボナイトで披露させて頂きます。参加メンバー一丸となって精一杯踊らせて頂きますので、どうぞご声援よろしくお願い致します!
★Hide & Atsuko
Hide & Pekoで活動中のプロダンサーHideの日本への帰国を機に、ペアリングを申し込んだ、24Hオンライン仕事モードの丸の内コンサルAtsukoによる大共演!
身の程を知らない、知れないアマチュアダンサーAtsukoの野望、海外コンペへの出場を、Hide&Pekoが全面的にサポート!
カナダで磨き上げたダンステクニック、築き上げた世界のネットワークをフル活用して、見事、2019年1月にマイアミで開催されたのWorld Salsa Summit(WSS)プロアマヒート(即興ダンス)コンペ、NOVICE部門3位へと、Atsukoを導いた。
受賞には至らなかったものの、沢山の魅力的なルーティンを詰め込んだ、Hide & Atsukoの初のプロアマShawcaseナンバーをお披露目させて頂きます!
これからもっと腕を上げて、観てくださる皆さまに更に楽しんで頂ける踊りをしていきたいと思いますので、応援、どうぞよろしくお願いします!
Hide&Peko プロフィールとクラス紹介
https://www.hidepeko.com/book-class
Atsuko プロフィール
・早稲田大学在学中に”Waseda Salsa Party”サークルのパフォーマンスチーム創設。以来、学生向けのon1レッスン、舞台・ライブパフォーマンスの企画、振り付け等を行う。
・2017年よりMari Yogo 先生の下でOn2を習得、ペアチームOh, la,laのメンバーとして活動。同時に、血縁の妹まりんちょとペアを組み、2017年ジャパンカップセイムジェンダー部門で3位入賞。
次回の青春サルサパーティーを主催。
・2018年9月より、Hideとプロアマを組み、2019年WSSで初披露。
★DJ niida
1998年より2008年までサルサホットラインジャパン(以下、SHJ)で、Japan Salsa Congress、サルホナイト、SALSA
LIBRE en velfareなどをオーガナイズする。サルホナイトについては、1999年よりメインスタッフとして活躍し、おそらく、サルサイベントを手がけた回数や動員数は日本で屈指。
また、ダンススタジオ経営、政治家秘書や、大手企業でのWEB製作、更新などの経験を経て、2015年7月よりSHJに復帰し、日本のサルサシーンを盛り上げる一助となるよう邁進中。
【毎月第2金曜日「サルホマンボナイト」@スタジオペぺ2 イベント概要】
★日時:2019年2/8(金) 19:00~24:30
港区六本木7-17-12 ビジネスアパートメンツB1
http://studio-pepe.com/access.html
19:00-20:30 1コイン¥500レッスン by みどり
20:30-22:30 DJ Time
22:30-22:50 Performance
22:50-24:30 DJ Time
★Performance 22:30-
Charlie Garcia Bootcamp team
Tania Cannarsa Bootcamp team
Jorge & Maria Boot Camp
Hide & Atsuko
★選曲 : サルサがメインで、8曲に1曲くらいバチャータ
“SALHO MAMBO NIGHT” will be held on Friday 11th January!!
Salsa On2 Style is called as Mambo in New York where is the birthplace of it.
Everybody is welcome as we are aiming to create the heart-warming
space due to dance Salsa for beginners to advanced!!
Of course On1 dancers are welcome as well!!
Salsa is mainly played, and Bachata is coming every 8 songs.
DJ shige who is already famous in Asia and West-side-America!!
Made a debut as a Salsa DJ in 2009.
Using her experience of a performer and social dancer, her DJ sound is widely apprised.
Not only her regular spinning in Concept Salsa, she played in the parties of Eddie Palmieri, Larry Harlow Bluenote and more of main salsa events in all over Asia including Taiwan and Bangkok.
She has just played in San Francisco SBK Congress last November.
Recently she is often invited in Bachata events, but she always considers herself as a Salsa On2 Dancer and aims to play the music which you can feel Latin groove.
【One and half hours’ 500 yen Lesson】
【Break down of “SALHO MAMBO NIGHT” which is held on the second Fridays in Studio PEPE2】
★Time:19:00~24:30, On Friday 8th Feburuary 2019.
★Address : 1st Basement of Business Apartment, 7-17-12, Roppongi,
★Website of the venue : http://studio-pepe.com/access.html
★Entree Fee :1,500 yen with 1 drink ( Lesson+500 yen)
20:30-22:30 DJ Time
22:30-22:50 Performance
22:50-24:30 DJ Time
★Performance 22:30-
Charlie Garcia Bootcamp team
Tania Cannarsa Bootcamp team
Jorge & Maria Boot Camp
Hide & Atsuko
★Guest DJ : DJ shige
Belonged to Salsa Hotline Japan 1999 – 2008, and was one of the main
organizers of Japan Salsa Congress, Salsa Hotline Night, Salsa Libre
en Velfare and so on. Is the most experienced salsa-event-organizer in
Japan. Managing his own dance studio, enperienced in different firlds
like being a secretary of politicians and a Web creator in major
company, returned to be a member of SHJ in July 2015. Is going on
working for warming Japanese salsa scenes up.
During the stay in Moscow, visited many cities in Europe and learnt
various style of salsa from world top dancers.
Was mainlu instructed by Talal Benlahsen and Jose Diaz